14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宇和島市議会 2022-06-16 06月16日-03号

広報の6月号には「土砂災害防止月間-出水期への備え-」の記事が掲載され、さらには、以前より一般質問でお願いしておりましたマイタイムライン作成シートを折り込んでくださり、マイタイムライン個人作成をできるようになっております。これは、いざ災害が起きたとき、起きそうなとき、時系列でどう行動するのかを考え決めておく、個人の、御家庭の防災行動計画であります。 

松山市議会 2018-09-21 09月21日-07号

また、国の土砂災害防止月間にあわせ、愛媛県と合同で実施している土砂災害危険箇所パトロールの中で、日ごろの備え早目避難重要性について、現地市民に直接説明するとともに、支所学校等土砂災害に関する啓発ポスターパンフレット配布を行うなど、周知啓発を図っています。以上です。 ○清水宣郎議長 小崎議員

松山市議会 2018-06-22 06月22日-03号

最後に、土砂災害に関する啓発ですが、毎年6月の土砂災害防止月間にあわせ、県と市が合同土砂災害危険箇所パトロールを行い、直接現地地域住民に対し、土砂災害時の前兆現象災害から身を守る方法等を説明しているほか、広報紙やホームページでの情報発信、さらに支所学校等への啓発ポスターパンフレット配布などを行っています。

四国中央市議会 2018-06-12 06月12日-02号

本市の取り組みといたしましては,毎年6月の土砂災害防止月間に県と連携し,障がい者施設高齢者施設等を対象に実働避難訓練を実施しているところでございます。 平成29年度実績といたしましては,川之江荘,なかまたち三島南幼稚園寒川保育園,共楽園,太陽の家,新宮診療所の7施設において訓練を実施いたしました。 

四国中央市議会 2016-06-15 06月15日-03号

国では,昭和58年6月を土砂災害防止月間と定め,県や市町村等と連携し,住民参加を主とする行事や活動に重点を置き,土砂災害防止意識普及活動警戒避難情報伝達体制整備等を推進しております。 これは,6月が梅雨台風の時期を迎えることや,議員御指摘の近年頻発するゲリラ豪雨等備えるため,土砂災害防止と被害の軽減の重要性について認識し,理解が深められるよう定めているものでございます。 

愛南町議会 2015-06-11 平成27年第2回定例会(第1日 6月11日)

さて、先週3日には、ほぼ平年並みに梅雨入り発表がありましたが、今月は土砂災害防止月間ともなっております。  先月、庁舎の玄関横におきまして、平成26年度の土砂災害防止に関する作品コンクールにおけます県内受賞作品巡回展が行われておりましたが、作文とポスターの両部門に町内の小中学生の5作品も含まれており、着実に学校教育を通じた地域防災力の向上が図れているものと確信をしております。  

松山市議会 2004-12-14 12月14日-04号

また、危険箇所のチェック、住民への周知及び啓発につきましては、毎年梅雨時期や台風時期の前に危険箇所などのパトロールを行うとともに、土砂災害防止月間中の啓発活動やまた地域危険箇所等を記載した防災マップ配布などにより周知を図っておりますが、今後さらに総合防災訓練や各地区自主防災組織研修会及び避難訓練等を通じ、防火意識高揚に努めてまいりたいと存じます。 

松山市議会 2003-06-25 06月25日-03号

これらの危険地域啓発等につきましては、現地土砂災害危険箇所表示板を設置するなどして周知を図る一方、より効果的な啓発に努めるため、6月の土砂災害防止月間や、がけ崩れ防災週間に合わせ、広報紙による啓発や、関係機関合同危険箇所パトロールを行い、ポスターパンフレット配布しながら、地域住民の方との対話を通して危険箇所現況を認識していただくなど、災害に対する関心と防災意識高揚を図っております

松山市議会 2002-06-17 06月17日-02号

また、土砂災害防止月間中において危険箇所パトロールを実施し、その地区住民に対し啓発用チラシ配布するなど、防災知識啓発を行っております。議員さん御質問カレンダー形防災マニュアル防災マップ作成し全戸配布することにつきましては、広報委員さんからも御意見をいただいておりますので、検討をしているところでございます。 

松山市議会 1999-09-24 09月24日-04号

次に、危険箇所などの住民への周知徹底状況についてでございますが、がけにつきましては、毎年6月の土砂災害防止月間にあわせまして、県、各警察署、市と合同で、危険箇所パトロールを行うとともに、地域住民に対しまして、土砂災害危険箇所マップパンフレット配布するなど、防災意識啓発に努めているところでございます。

松山市議会 1997-12-12 12月12日-04号

また、監視につきましては、土砂災害防止月間とあわせまして関係機関合同危険箇所パトロールし、地域住民防災意識を深めていただくためパンフレット配布なども行っております。 次に、進捗状況と過去10年間の事故災害についてでありますが、昭和52年度より県費補助を受けて防災対策事業を進めておりまして、現時点で467カ所中134カ所の整備が完了し、本年度も19カ所が整備中でございます。

松山市議会 1996-06-19 06月19日-02号

国、県におきましては、毎年6月1日から30日までの期間を土砂災害防止月間として、周知を図るべく啓発に取り組んでいるところであります。本市におきましても、その一環として去る6月6日に県、県警と協力をいたしまして、がけ崩れなど危険箇所パトロールし、住民防災意識を深めていただくためパンフレット配布いたしまして、注意を呼びかけたところでございます。 

松山市議会 1993-09-22 09月22日-03号

これらの危険地域につきましては、雨期に入る6月に土砂災害防止月間一環として土砂災害実態、予防、対策等について広く市民理解と認識を得るべく、危険箇所パトロールパンフレット等配布、さらには、マスコミを通じ災害から人身を守るための啓発活動を行うなど、災害対策に全力を挙げ取り組んでいるところでございます。

  • 1